タロット勉強会へようこそ!

タロットの意味や世界観、そして読み方の参考を載せています。一緒にカードの理解を深めていきませんか?

マルセイユタロット 大アルカナ 08 正義 意味まとめ

【8 正義】

f:id:hatehate69u:20190813174347j:plain

マルセイユ 大アルカナ 8正義

女性が天秤と剣をもって判断している

 

【意味】

冷静に客観的に量りにかけ、感情や憶測といったあいまいなものを切り捨て公平に判断すること

天秤で釣り合うとゆうことはここでは釣り合いが取れているとみなされます。そして相対的にみるので何かをしたらそれに釣り合う結果が得られるとゆうことです。また物事を判断する時は剣で憶測や感情を排除し客観性をもってして判断することが正解となるのです。努力したらそれに見合う結果が得られたり、フェアであるために相手と調整して頭と心の折り合いをつけていくことができるとゆうことです。

【どんな時このカードがでるの?】

物事をドライに判断する必要がある時

原因と結果がある時

感情で物事を見過ぎている時

何かを判断できる時

折り合いや妥協点をつけていく時

【こんな世界観】

ここでの正義(正しい)は物事を見えることのみで判断できる世界です。目には見えない心や憶測は必要ないとゆうことです。つまり可哀そうだからとか嫌いだからとゆう考えは排除していいとゆうことです。また、何かをすればそれにやっただけの結果もついてくる、つまりそれがフェアでありイコールだとゆうのがここでは正しいとゆうこと。何もしなければ何も起こらないし、結果があるとゆうことは原因もあるとゆうのが正義の世界です。

 

【まとめ】

このカードは判断できるカードです。職場の人間関係で悩まれている方によくこのカードがでると感じます。そんな時は大概は「あの人が嫌いなのだけど職場だから仲良くはしておかなくちゃいけないから・・・」といった感じです。その時の正義のカードはこう言います「感情や憶測を抜きにして考えてみてください。職場だからといって仲良くする必要はありますか?もっと客観的に判断してみてください。そしてできるのであるならば相手と話し合ってみてあなたの都合のいい妥協点を見つけていくことですよ」

気になる人がいる場合・・・「怖い気持ちやイメージはあるだろうけどそれは一旦横においておいて何かやってみる事です。天秤に載せていくのですがら重すぎないように少しづつ。載せたら載せたなりの反応は返ってきます。相手と対等ではないとゆうなら対等となれるようにご自身を磨いていくのもこの天秤に載せることになります」

復縁についての場合では「わりに合わない結果となっているのかもしれませんね。自分はこんなに相手に尽くしたのに振られるのだなんて」と折り合いをつけたい時にもこのカードがでるのでその時は気持ちはまずは置いといてうまい落としどころを探す調整をされてみるのがいいでしょう。

ビジネスにおいてはこの調整が大切です。相手がかわしそうだから甘い判断をしている事があります。ビジネスと割り切って行かれることがゆくゆくはお互いの為になっていくのでしょう。契約とか取り決めなんかがまさに正義の世界といえます。ハッキリしていてたしかに分かりやすいですね。教皇から見たらドライ過ぎると感じてしまうでしょうけれども。

 

もくじ に戻る

マルセイユタロット 大アルカナ 07 戦車 意味まとめ

【7 戦車】

f:id:hatehate69u:20190813105739j:plain

マルセイユ 大アルカナ 7戦車

馬車に乗り故郷に凱旋する英雄の姿 

 

【意味】

結果ではなく、リスクを負ってでも勇敢にチャレンジする事

行動することの目的は結果が全てだと思いますか?もしそうだとしたら実行するのにはとても躊躇してしまうでしょう。危険だとしてもリスクが大きいとしてもやってみない限りはすべては憶測にすぎません。無謀と言われてもチャレンジする人を英雄と言います。結果ではなく行動する「行為」に英雄の本質があります。つまりは挑む事、行動を起こす事が重要とゆう事です。やったみないと納得できないからです。

【どんな時このカードがでるの?】

チャレンジする時

行動して変革する時

無理でも行動する事でしか納得できない時

【こんな世界観】

どうにも勝ち目がなくても挑まざる負えない時ってあるものです。未来を変えることに通ずるのかもしれません。ここでは勝つか負けるかは重要ではありません。チャレンジすること、戦うことが重要な世界です。怖いとか恐れるとかは当然です。それくらい難しく大変な世界です。目的がなかったら目的を作りましょう。戦いとは何かをはっきりさせましょう。その方がより遠くへより勢いよく飛び出せるのですから。

当たり前の結果なんてここでは価値がありません。より高く望み思い切って行動を起こしてください。とにかくやってみる!これこそが戦車の世界です。

 

【まとめ】

やりたい事をやる!それには結果は重要ではないけど大変でガムシャラに食らいついていく覚悟は必要なのがこの戦車の世界です。

・やりたい事について出たカードが戦車なら、それはあなたにとってとても高くて遠くてでもどんな事をしてでも取りにいかざる負えない事です。覚悟をもってして挑んでください。

・あなたにとってそれは挑戦ですか?と問いかけてみてください。もしくはどっちが燃えますか?です。枠を飛び出すのですから今までとは違ういばらの道へ行くこととなるのでしょう。しかしそれがどんなに大変な道のりだとしてもそれは納得のできる未来へとつながっていくはずです。

 

もくじ に戻る

マルセイユタロット 大アルカナ 06 恋人 意味まとめ

【6 恋人】

f:id:hatehate69u:20190813105210j:plain

マルセイユ 大アルカナ 6恋人

男性(ヘラクレス)の両脇にふたりの女性(徳と快楽)がいて迷っています。頭上にはクピドーがいて矢を放たれるところ

 

 

【意味】

自分の心なのだけれども自分の意思ではコントロールできない。心に従うことも大切とゆうこと

心とは時として強い原動力となります。恋に落ちるとはまさにその通りで意図してするものであれば「落ちる」とゆう表現はしません。「規範」から逸脱して自由へと向かうには強い原動力が必要です。社会の規範から解放してくれるのがこの心の叫びであり自由への開放となるとゆうことです。心に従った時、意思の力では及ばない程人は強くなれます。

【どんな時このカードがでるの?】

思いっきり行動に移すにはしっかりとしたビジョンを持つのが大切な時

迷っていて決められない時。もっと迷っていてよい時

まだ決めるよりもイメージを広げていく時(選択肢を増やしていく時)

可能性を狭くしてしまっている時

【こんな世界観】

親や先生のゆうことを信じて従っていれば人は迷うこともレールを外れることもないかもしれません。しかし人は煌びやかだったり良い悪いでは測り切れない物に心惹かれることがあります。その心がときめく世界は模範のある決められたレール以外に広くて素晴らしい世界があることをおしえてくれます。心があるからいろいろな経験をし人とは違うオリジナリティが生み出されるのです。従順なやり方以外のお手本のない世界を知るとゆうことは色鮮やかな世界を知るきっかけになる、そう伝えてくれているのだと思います。芸術とは恋人の世界観かもしれませんね。

 

【まとめ】

恋に落ちればいい事ばかりではありません。苦しい事も同じくらいある時は「悪魔」のような世界と感じる事もあります。しかし悪魔の場合は離れたいとも思わない所が違うところかもしれませんね。教皇から逸脱していく恋人はいわば思秋期を迎えている若者の様。恋をして色気づいていくことは大人へと成長していく段階なのですから喜ばしいことであり素敵な事なのです^^。

 

付き合ってはいないけど仲良くしてて気になる彼とのことについてご相談を受けました。

その時でたのが「恋人」です。

ご相談者さんは相手がかなり離れた年下である事、結婚して出産しなくてはいけないのでゆっくりしていられない事。甥っ子たちはどうおもうかしら。との心配をしてました。

このマイナスなイメージは教皇でこれから逸脱していくとゆうことです。これからはポジティブなイメージを広げていって心が赴く方にやがて決まっていきます。それは教皇では味わうことのできない素敵な世界への扉とゆうことです。

 

出会いについてのご質問でこのカードがでたら、みなさん候補はいるといいます。候補以外の選択肢を増やそうとしているのでしょう。増やせばいずれそのなかからお一人がきまっていきます。

 

嬉しい悩み、とはこうゆうことかもしれません。

私もオファーがおおくて決められない!そんな経験をしてみたいものです笑

 

もくじ に戻る

マルセイユタロット 大アルカナ 05 教皇 意味まとめ

【5 教皇

f:id:hatehate69u:20190813104621j:plain

マルセイユ 大アルカナ 5教皇

教皇が教え(規範・ルール)を聖職者に説いている。

 

【意味】

集団の中での「規範」を信じる。ルールは基本である。良心を信じる事から始めること

社会とゆう集団の中に入っていくときそこに既にある規範に従っていかなければ秩序はたもたれません。今までの一人の世界では自分ルールが通用していたかもしれませんが、社会では皆が共有すべきルールがあります。そのルールを守る事がなによりも社会の中では大前提のルールであるとゆう事です。理屈ではなくあなたの中の「正しい・規範・罪の意識」に従く事。良き心に従う事こそが大切だとゆうことです。

【どんな時このカードがでるの?】

オリジナルではなく成功法が重要な時

真っ当な考えを優先する時

世界の一員とゆう事を意識する時

自分が損しても良き心に従く時

高みを目指す事が重要な時

【こんな世界観】

チームで大切なのは個の力よりも団結力が大切といわれます。団結力とはチームを統括するリーダーがいてその教えをチームで共有し従う事からできています。そこには個のオリジナリティーではなく集団の一因としての役割こそが大切となってきます。観念・理想・良心・向上心・綺麗ごと・保守的・正しい・常識・神様・良心 これらがここでは正しいとゆうことです。

伝統継承、見本、道徳、それらはすべて信じる事で前提にあります。

 

【まとめ】

教皇の世界はこの世の中の柱となっているように感じます。

あなたの尊敬する人はどんな人ですか?目標とする人は?そんな人をまずは信じてみる事から初めてみましょう。好きな事がない。何をしたらいいかわからない。そう考える人もたくさんいるでしょう。そんなときこの「憧れの人」を思い描くのも一つです。そしてその人のまねから初めてみましょう。その思い描く憧れの人を信じてまねていくことは教皇です。お手本を疑っては何もできません。だから信じてみるのです。そしてルールにのっとって成功法でやっていく学んでいくことが教皇の世界です。若いうちはこの段階をしっかりと身に着ける事は非常に重要と感じます。教皇の世界は理想できれいごとかもしれませんが教皇は基本や柱となる世界なのでそれを知っている先にオリジナルがあるのだと私は考えます。

ゆとり世代に見落とされた世界です。

 

もくじ に戻る

マルセイユタロットの22の大アルカナの世界 意味 まとめ

世界観をまとめてみました。

少しづつ内容も更新してより深く理解できるようにしていきます。

よかったらリンク先から各カードの意味へジャンプしてください。

続きを読む

マルセイユタロット 大アルカナ 04 皇帝 意味まとめ

【4 皇帝】

f:id:hatehate69u:20190812171054j:plain

マルセイユタロット 大アルカナ 皇帝 意味

イスに座り世界を掌握している支配者の姿

【意味】

自分で目的を決めて準備して全て管理して実行していく。組織の中の長のように

自分が主体となり何が何でも守り相手の主体性をも奪う覚悟で責任をもって管理していくことです。世界は皇帝のものなので、ゆっくりぼーっとなんてしていられません。責任・企画・計画・実行すべてを管理するとゆうことは非常に厳しいことですが、ここではやらなければできないしやるならそれなりの覚悟で実行するとゆうことです。女帝の様に甘えは許されませんので、時には人でさえも物の様に扱うことも必要です。

【どんな時このカードがでるの?】

目的をもって自分でやるしかない時

全てを想定し厳しさをもって地道に踏ん張ることが大切な時

甘えが許されない時

【こんな世界観】

女帝はのんびりとなにもしなくてもよい無秩序な状態ですが、ここでは組織をまとめ上げる男性社会の象徴のような世界です。自分のゆう事を聞かない人は「黙って働け」と叱咤するのが当然です。組織内での長といったイメージですので領土の外は関係ありません。既にあるもの既にやっていることをしっかりと我慢強くやり続けることが重要とゆうことです。そして、その問題は誰でもないあなたの手中にあることといえます。

 

【まとめ】

このカードが出た時は兎に角自分で何が何でもしなくてはいけません。主導権はすべてあなたなので相手にハンドルを渡しては流されてしまいます。目的をはっきりとさせ計画的に実行していくことで今の願望は叶う段階だとゆうことです。

例えば 相手の事をどう捉えたらよいかとゆうときにこのカードがでたら、相手の気持ちや意図はあなたには関係ありません。「あなたがどうしたいか?」が問われているのです。その時相手はあなたに従うような立場となるようにコントロールしていくのです。それができるかが今後の別れ道となります。できるのは今だけです。あなたの思い描く未来にするためにどうやったらそれに近づけるか調べて作戦を練って一つ一つ実行していくのです。あるものを全てを使ってしっかりとコントロールしていってください。

 

もくじ に戻る

マルセイユタロット 大アルカナ 00 愚者 意味まとめ

【0 愚者】

f:id:hatehate69u:20190812164913j:plain

マルセイユタロット 大アルカナ 愚者

宮廷に雇われていた道化がふらふらと歩いている。犬に噛みつかれても服が破けても気にしていない。

【意味】

自由で無責任でバカであることについて。

1魔術師は「あるものを使ってやってみなくちゃ始まらない」といった世界です。愚者はその前の何物でもない状態。身なりも肩書も荷物も最小限。捕らわれもなく自由な状態です。目の前の事をやってもやらなくてもいい、別に重要じゃないと捉えていいとゆうことなのです。

社会とゆう枠組みに収まらなくていい除外されても別にいい。物事や問題を他人事と考えていい。物事にすべて意味や目的を見出したがる現代だけれど「なんにもしない時間」によって仕事のパフォーマンスはあがるといわれています。なんにもしないなんてゆうのは愚かで無駄な事と考える人もいますが、人には必ず必要な事だとゆうことです。

【どんな時このカードがでるの?】

自由になるのが怖い時

何もしない何も属さない時間が必要な時

何ものでもない固定しない考えが大切な時

制限もなく目的もなくやってみれば、の時

【こんな世界観】

純粋な子供は物事を判断しないので服が汚れても気にせずに夢中になって遊んだり、遊び自体に目的も意味も求めません。子供が泥だらけになって遊ぶのをダメ!と思いますか?多くの方はそれを責めるより「たくさん遊んだね」と褒めて上げたりするものです。それは子供はまだ社会人でもなく大人に守られたいわばルールの外の存在だからなのです。ルールの外、常識や理屈や規範の外、つまり教皇のゆう事が有用しない世界がこの愚者の世界とゆうことです。

自由を怖いと感じてしまう人もいます。それは何かに属していたり安定を求めている時でそこにいることで自分を証明したいからなのです。しかし、この愚者の世界に入ってみれば悩みなんてものはそもそも生まれないのかもしれませんね。教皇のゆう社会の規範に反抗した世界がここにはちゃんとあっていいのです。

【世界観の位置づけ】

・主体性・なし

・位置・なし  

オポジションカード(対比)】

なし

【まとめ】

前期赤字だったのですが今季は黒字にできるでしょうか?とのご質問を頂いた事があります。

「愚者」だったので・・・黒字にしたいと誰もが考えますがまだその段階ではなさそうです。そこまでまだ至っていないので段階を踏んでいくと捉えていかれるのがよいでしょう。

〇他には、物事を決めつけないでいる事です。決めつけると意外なところから入ってくることを見落としてしまいそう。バカになるってメリットもあるものですよ。

バカになるとはフリーだとかゼロといった感じなので知らない土地にいってみるとかも愚者の世界のような気がします。

〇責任や制限もなかったら目的もきめずふらふらやってみるのも悪くはないよね。

 

私は会社をやめてふらふらしている時によく愚者のカードが出ました。

質問はいつも違うのに5回連続出たことがありました(笑)

何にも属していない私はまさに愚者だったのですけれでも会社を辞めて初めのうちはそんな自由な毎日を謳歌していましたが、ある時から急に焦りだしたのを覚えています。「なにかしなくちゃ。動かなきゃ」そんなときカードは「愚者でいるとき!」といっていたのかなぁ、と感じます。形にしたくて探しまくって頭を働かしまくっていたのですからwww

しかし生活は苦しかったですよ。。。占い師は愚者でアレ!と言われますが、なかなかなれませんよね。ベーシックインカムだったらなぁ笑

 もくじ に戻る